書道の師範になるのに年齢制限について

書道のお教室には様々な年齢の生徒さんがお稽古にやって来ます。

子供や学生は勿論ですがこの頃は子育てがひと段落した主婦の方や定年退職された後の男性も増えました。

70代、80代の生徒さんも何人もいらっしゃいます。

そんな老若男女に親しまれている書道ですが師範になるのに年齢制限はあるのでしょうか?

スポンサーリンク
shodou-shihanレクタングル大

上限は何歳まで?

どこの社中でも師範取得に年齢制限は設けていないのが普通です。

ですが30代位までのお若い生徒さんは将来的には書道師範を目指したいと言う方が多いのですが年齢が上がる毎にその人数が減っていきます。

以前テレビで100歳で書道教室の先生をされていると言う方を特集していました。

ゴミ捨てや家のお掃除、お料理などの身の回りの事はお弟子さんがお世話してくれるそうです。

その100歳の先生は『書道を始めて50年と仰っていました。

50歳から書道を始めても大丈夫なんです!

実際、書道界では50代ではまだまだ若手の部類であり90代の先生が何人も活躍され日本の書道界を牽引しておられます。

師範取得に年齢制限のない書道は基本一人で座って書くのですから年齢を重ねても続けられるライフワークにピッタリだと思います。

下は何歳から?

社中によって年齢制限に上限は無くても高校生以下では師範が取得が出来ない社中が多いです。

人に教えると言う行為は中々に大変で難しいことです。

書道の技量や知識は豊富でも教えるための技量や語彙力など生徒さんを育てる力がなくては師範は出来ません。

そう言った意味合いから師範取得に高校生以上と言う年齢制限を設けている社中が多いのだと思います。

それでも高校生でも師範取得が可能な社中もありますから自分の通っているお教室の先生に高校生でも師範が取れるのかお聞きするのが一番だと思います。

まとめ

書道だけでなく何をするにも目標を持って学ぶことは上達が早いのは今までの人生に於いて既に経験してる事と思います。

書道もせっかく始めたのなら是非、何か具体的な目標を持ってお稽古をしてください。

師範取得に拘らず作品を作ってリビングに飾りたいとか、そうそう自分の墓石に自分の文字で好きな言葉を刻みたいと言う方も過去にいらっしゃいました。

そんな目標を持ってコツコツお稽古を重ねていれば、いつの間にか師範に到達しているかもしれませんよ。

せっかく書道は師範取得に年齢制限がないのですからチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

何歳でも諦めないのが肝心です。

『やろう』『やりたい』と思った時が『その時』なのです。

迷っている間にも時間はどんどん過ぎて行ってしまいます。

スポンサーリンク
shodou-shihanレクタングル大
shodou-shihanレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする